死ぬ前に絶対に後悔したくない人へ送る。"3分"で人生が変わる記事。

こんにちは、わたしんです。

 

今回の話は、マインドの話です。

簡単にいうと意識とか心構えのことです。

 

 

ビジネスで成功するためのマインドのお話ですが

今回の記事の内容はもはや

「人生」をより良くするための記事。

 

 

そう言っても過言ではありません。

 

 

 

今回の話を理解し、実際に行動に移せば

必ずあなたの人生のプラスになること間違いなしです。

 

しっかりと実践していくことであなたは

個人で稼ぎ続けることができ

起業することだってできるようになります。

 

会社や人に縛られることなく

好きな時間に好きな人と好きな場所で

自由に生きていく。

 

f:id:watashin_free:20210903164513j:plain

 

そんな人生を本当に送ることができます。

 

 

でも、そうならないのは、今回の話を

本当の意味で理解していない人が多いのが事実。

 

「知った」としても自分に置き換えて

「行動」に移せる人は少ないのです。

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたね。

この辺りで本題に入るとしましょう。

 

●寒苦鳥

 

今回は「寒苦鳥」の話をします。

 

「かんくちょう(かんくどり)」と読みます。
知っている方もいると思いますが

 

軽く説明を。

 

寒苦鳥とは、インドのヒマラヤに住むという想像上の鳥。夜に雌は寒苦を嘆いて鳴き、雄は夜が明けたら巣を作ろうと鳴くが、太陽が出ると寒さを忘れて怠ける。仏教では、怠けて悟りの道を求めない人間にたとえる。

コトバンクから引用

 

この話から分かることは

人は「未来」のために動くよりも

 

今を楽に過ごそうとするということです。

アリとキリギリスみたいなものですね。

 

 

アリとキリギリスの大きな違いは

やらないといけないと分かってるのに

 

現状が大丈夫だからといってやらないのです。

実はやらないといけないのに。

 

●これをビジネスで置き換えると

 

「個人で稼いで脱サラしたい」

 

「けれど、脱サラは先だから

 あとで必要になってからやろう…」

 

 

こう考えた人が、

数年の時を経てこう言いました。

 

「結婚することになったから、

 お金を貯めなきゃ。

 

 きっと妻にも反対されるし・・・

 二人の将来を考えると・・・

 

 今ビジネスは始められない。

 もう少し落ち着いてから始めよう」

 

 

そのさらに数年後、

「子供が生まれたから今は

 ビジネスにチャレンジできない」

 

「子供が生まれる前に始めればよかった」

 

そのさらに数年後

「子供が大学に行くから奨学金を借りなきゃ。

 ビジネスを始めることができない。

 

「ああ。早く始めとけばよかった」

 

 

さらに数年がたち、

「親が介護になってしまった。

 お金も時間も、まったく余裕がない。

 

「もっと早くビジネスを始めていれば…」

 

f:id:watashin_free:20210903165305j:plain

 

この話から分かるように

人は「やる」と決めなければ

 

いつまでたってもやりません。

 

未来に対する備えを、

怠るのです。

 

こんなことわざがあるのは

人間の性格上仕方ないんですね。

 

「転ばぬ先の杖」

「後悔先に立たず」

 

 

寒苦鳥がいつまでたっても

巣をつくらないように

 

いつまでたっても

ビジネスを始めることはありません。

 

●行動は今すぐに始めよう

 

何かを始めようと思うときには、

必ず障害があります。

 

そして、その障害を越えても

また次の障害は来ます。

 

その度諦めずに

次の障害に備えて

行動を起こさなければならないのです。

 

 

でも寒苦鳥のように

未来に対する行動は

起こせない人が多いのです。

 

ビジネスは「必要」に

なってから始めるのでは

もう手遅れなことが多いです。

 

ビジネスを将来的にやりたいと思っていたり、

ゆくゆくは必要になる、

 

絶対あった方がいい力なのであれば、

今からその「未来」にそなえて

 

行動を起こすべきです。

 

 

寒苦鳥が巣をつくらないことを

「バカだな」と思うでしょう。

 

でも、多くの人は同じことをしています。

 

あなたがビジネスを成功させ、

人生を充実させたいのなら、

 

成し遂げたいことがあるなら、

今すぐ行動を起こしてください。

 

あなたは後悔をしない人生を送れるように

毎日即行動を心がけて下さいね!